SERVICES
Are there Disability people in Bohol?
There are lots of them also like in Japan.
There are Special Education Schools in Japan, too.
They have cute smiles and positive attitudes. And everyone likes joke.
Boholanos have different treatment for persons with disabilities
but there is no discrimination.
The older children are helping the younger ones and they respect their teachers and their elders.
That’s how it is here in Bohol.
ボホール島には障害のある人はいるの?
日本と同じだよ。たくさんいるよ。
特別支援学校もあるよ。
みんな前向き。いつも冗談いっぱい。笑顔いっぱい。
「障害」を特別扱いしないよ。
「区別」はあるけど「差別」はないよ。
年上の子は年下の子を助ける。
先生や目上の人を敬う。
これ、ここでは当たり前なこと。
But, they don’t have work after graduation.
They just stay home and it is boring, right?
They will be happy if they have a learning place after school graduation.
Because they can study more, exercise, cook, sing and dance.
でもね、
学校を卒業したら知的障害の子たちはすることが何もないんだ。
ただ家にいるだけ。つまらないよね。
卒業後にも集まれる場所があるといいよね。
勉強したり、運動したり、料理したり、歌ったり、踊ったり。。。
One JICA volunteer thought and decided about it.
Let’s found an association and center for the Intellectual Disability persons in Bohol!
そんな施設があればいいなって考えたんだ。考えたのは一人の青年海外協力隊員。
Everyone is happy and enjoy when they have something to do every day. And everyone can make friendship between Japan and Bohol in this place.
This is the BABITA HOUSE.
日本人でもボホール人でも障害があってもなくてもみんなが笑顔で過ごせる場所、誰もが集える場所、ボホールと日本の架け橋にもなる、それが
「バビタの家」なんだよ。
This facility has a play room for neighbor children. Children can make a friendship with us very easy. Everyone can visit here and spend a joyful time with us.
No discrimination, No mercy, Yes friendship!
We always receive your donation for the Association.
〈Name〉
BOHOL JAPANPWIDARUIKOWADA
〈Bank account〉
213 0190510
〈Bank name〉
THE BANK OF MITSUBISHI UFJ, LTD. KASUGAI BRANCH
〈Address〉
5-83, TORIIMATSU-CHO, KASUGAI-SHI, AICHI, JAPAN
〈SWIFT CODE〉
BOTKJPJT
協会運営の寄付を随時受け付けております。賛同していただける方はこちらにお願いいたします。
みなさまからの寄付は協会施設運営資金として運用していきます。
その際、こちらのメールアドレス
にお知らせいただけると入金確認できますので、ご連絡ください。後日返信いたします。
ボホール・日本知的障害者協会 代表 和田るい子
店番213 春日井支店
口座番号0190510
三菱UFJ銀行
様々な(支援物資)寄付物も受け付けています。使わなくなったもの、いらないもの、衣類(冬服は除く)・日用品・雑貨・装飾品・食器類・バッグ・靴・文房具・寝具、なんでもよいです。
いただいた物は施設で使ったり、加工したり、売ったり(物々交換)、災害などで被害にあった人たちへ提供します。
「バビタ物々交換俱楽部」ではバビタハウスペソ(施設でしか使えないお金)を使って生徒や地域の人たちが皆さんから頂いた物を買い物します。
寄付いただける方は「バリックバヤンボックス」にて直接ボホールへ送ってください。その際、送料負担をお願い申し上げます。
http://balikbayanbox.jp/services/balikbayanbox.html
(バリックバヤンボックス以外の配送だと高額の受け取り料が発生し、受け取ることができません。)
見学・宿泊体験(スタディツアー・ホームステイ)、ボランティアも受け付けています。障害の圧人たち、地域の人たちと一緒に、現地の生活を体験できします。不便ばかりの生活で衝撃を受けると思いますが、「生きるとはどういうこと?」を感じることができますよ。
上記に賛同してくださる方、興味ある方はこちらのメールアドレス
に連絡してください。詳細送ります~。
OBSERVE and EXPERIENCE BABITA HOUSE LIFE as
VISITOR or VOLUNTEER
見学&体験・ホームステイ(スタディツアー)
ボランティア
We accept facility tours and homestay at Babita's mainly for Japanese people.
If you are interested, please send an e-mail to:
施設に通う愉快な生徒たちやボホール人と一緒に田舎の暮らしが体験できますよ。
生徒と一緒に家畜の世話や野菜栽培したり、製作や物々交換など・・・日本ではなかなかできない体験を楽しみましょう!
BABITA BARTER CLUB
バビタ物々交換俱楽部
To barter items from donors.
This activity aims at training PWDs and making good relationship with local people.
Customers bring coconuts, rice, chicken's food in exchange for items.
お金に頼らない、物々交換方式で店員の訓練をします。鶏を米と交換することもできます。皆様から頂いた支援物資は主にここで使われます。
そして地域社会での重要な交流の場にもなっています
INTERNATIONAL RELATIONSHIPS
日本や他国の人々との交流・友好
To have a cultural exchange with people from other countries.
異文化交流によって障害があってもなくても、外国人でも、大人でも子どもでも、そんなの気にならなくなるくらい お互いに理解し合えるよ。
バビタの家の広報担当
寺村晃スーパーカリスマ作業療法士(元JOCV)が2年をかけて4回バビタの家を訪問滞在し、生徒とともに生活して客観的に見て書き上げられたすばらしい論文です。これを読んだらバビタハウスの様子を正確に知ることができますよ。
みなさん、ぜひお読みくださいませ!!!!!
This treatise was written by professional Occupational therapist AKIRA TERAMURA, ex JICA volunteer. The article reports very faithfully and wonderfully about BABITA HOUSE. Please read it.
{Only in Japanese}.
↓ ↓ ↓ ↓